Hamamatsu Shugakusha
資料請求 お問い合わせ
進学コースのイメージ

高等学校 夢みらい科
進学コース
Yume-Mirai Department | Advancement course

未来へ繋がる学びに本気で挑む。
やりたいことのために。

基礎学力を徹底して伸ばし、大学及び医療系専門学校への現役合格を目指すコースです。
勉強だけでなく部活動や様々な探究活動に精を出すことで、現代の多様な入試方法に対応できます。
また、社会で即戦力となれるよう、英語力・表現力を鍛えます。
部活動へも積極的に参加し、好成績を狙います。

英語学習の風景
英語学習
高大連携授業の授業風景
高大連携授業
大学見学の風景
大学見学

進学コースを表す数字

進路の割合

大学・医療系専門学校:92% その他:8%

合格大学の偏差値

40から45:35.3% 46から50:23.5% 51から55:26.5% 56以上:14.7%

※令和4年度入学生(入学時平均内申14.2)の3年後のデータ 
※偏差値はマナビジョンを参照

大学の偏差値とは?

大学の「偏差値」とは、受験者の学力レベルを示す数値です。全国の受験生の中で、その大学に合格するために必要な学力がどの程度かを示す指標として使われます。偏差値50が標準とされ、それより高ければ「難易度が高い大学」、低ければ「比較的入りやすい大学」となります。

学びを深める重要コンテンツ

通常の授業以外にも、放課後・休日補習や勉強合宿(夏季、春季)を行います。
日々の学習をさらに洗練し、1年次から常に“結果”を求めて取り組んでいきます。
その過程から努力した達成感や学びの楽しさを実感してもらい、
能動的に学習に向かう習慣を身につけていきます。
その他にも様々なコンテンツで学習意欲を高めていきます。

01 習熟度別授業

1年次はビジネスキャリアコースと合同の習熟度別授業を実施し、2年次には再度コース選択が可能。2年次以降は、それぞれのコースで専門性をより深めた学びを展開します。

習熟度別授業の授業風景

02 実践的な英語

英語を使うことを重視したアクティブイングリッシュプログラムとGSP(Global Studies Program)の実施により、実践的な英語に親しみながら自信を養い、英検上位級の取得や大学進学に活かせる英語力を育てます。

英語の授業風景

03 高大連携授業および
大学見学会

大学の教授による講義を受け、その学びについて自身で探究しプレゼンテーションをします。また、1年次には中京圏・首都圏の大学見学を行い、進路意識の向上を図っています。

大学見学会の様子

04 定期試験前の勉強会

定期試験1週間前の平日20時までと、直前の土日に希望者を対象とした勉強会を実施しています。学習内容の定着や苦手科目の克服など、前向きに試験に取り組める環境が整っています。

定期試験前の勉強会風景

05 Inspire High

世界中の多様な価値観や生き方を手軽に教室で学ぶプログラムです。生徒は普段の生活の中では出会えない世界中で活躍するガイド(大人)の「話」から刺激を受け、自己理解を深め、探究心を育みはじめるはず。このプログラムにより得られた「経験」や「学び」は生徒自身の土台づくりに繋がり、大学総合型選抜においても優位に働き進学の大きな後押しとなるはずです。

Inspire Highのイメージ

06 スカイ予備校

受験戦略の指導が受けられる「オンライン予備校」。特に「小論文対策」における徹底した書くトレーニングに定評があり、国公立大学の推薦入試や私立大学のAO入試はもちろん、有名大学への進学支援に定評があります。本校とも提携し希望者はオンラインでの指導が可能となっています。

スカイ予備校のイメージ

生徒の成長

Aさんのアイコン

Aさん

進学先:愛知大学

入学時主要5科目内申:14
浜松市立三ヶ日中学校出身

先生と何度も話し合い志望理由書を完成。面接は“伝えたい単語”を意識し、毎日練習。小論文も対策を活かし、本番で手応えを実感!まさかの合格に驚いています。

Bさんのアイコン

Bさん

進学先:京都産業大学

入学時主要5科目内申:15
磐田市立城山中学校出身

計画的な学習と積み重ねが合格につながりました。定期試験は3週間前から勉強を進め、放課後自習も活用。進路を早く意識し、不安なく学び続けられたことが大きかったです!

Cさんのアイコン

Cさん

進学先:立教大学

入学時主要5科目内申:22
三島市立北上中学校出身

第一志望の大学に合格できたのは先生方との面接練習で自信を持てたことが大きかったです。本番は準備してきたことを出し切れました。

カリキュラム

協定大学との連携による高大接続の学習と、
現代の多様な大学入試スタイルの全てに対応するための
応用力を育成するカリキュラムとなっています。

カリキュラムの図

夢みらい科のコース一覧

特別進学コースのイメージ

特別進学コース

1年次から大学受験を意識した教育プログラムで、国公立大学や難関私立大学への進路実現を目指す。

くわしく見る
進学コースのイメージ

進学コース

部活動と学業の両立を経て、4年制大学や医療系専門学校への進路実現を目指す。

ビジネスキャリアコースのイメージ

ビジネスキャリアコース

普通科目や商業、福祉の学習を通して、資格を多数取得し、就職や専門学校への進学を目指す。

くわしく見る