Hamamatsu Shugakusha
資料請求 お問い合わせ
NEW 看護科 高等学校

看護科1年生 実技試験を実施

kangobanner08.jpg

2月3日に看護科1年生の実技試験を行いました。
この1年間に学んできた実技技能が試されます。

1年生で習う実技はどれも看護の基礎となる大事な技術です。
その技術が確実に身につけられるよう合格となるまで繰り返し行っていきます。

kango17-2.jpg

6人ずつで行われる試験で、待っている間生徒たちは緊張感を持って最後の確認を行っていました。

kango17-3.jpg

シーツ交換や体位変換、バイタルサインの測定、手浴などこの1年間座学と校内実習で学んできたことがランダムで問われ、試されます。
1〜6の番号のついたクジを引き、どの実技を行うかが試験直前に決まるようになっています。

kango17-4.jpg

そして、試験が始まるとどの生徒も真剣に与えられた課題に取り組んでいました。

gka.jpg

良かった部分や改善点、至らなかったところなどは最後に先生からフィードバックされ、スキルの向上へつなげていきます。

これらの技術は、将来の看護師として必須のスキルであり、実際の医療現場での活動に直結しています。
1つ1つの動きや知識、技能を今後更に磨いていってほしいと思います。

患者役には保護者の方にもご協力していただきました。
お忙しい中、看護科生のためにお時間を割いていただきまして誠にありがとうございました。

この記事をシェアする