3日間の夏期講習が始まりました
8月21日から3日間、夏期講習が行われます。
教室では久しぶりに会う友人と楽しそうに話す声が広がっていました。
夏期講習では、各学年・コースで様々な取り組みが行われています。
【中学部】
1年生は自分の住んでいる地域の調べ学習をしました。
2年生は職場体験を実施。
浜松工科自動車大学校様にご協力いただき、自動車業界の仕事について詳しく知ることができました。
3年生は、卒業論文作成です。
浜松修学舎中学校では、卒業論文をとても大切にしています。
生徒一人ひとりが中学時代で学んだことを、この卒業論文にすべて詰め込みます。
【高校1年生】
夢みらい科は、9月に行われる英検対策や外部の企業による進路講話。
明日からは保育体験などができる「夢みらいプログラム」も実施します。
看護科は、初の外部実習へ。
写真などは撮影できないので、様子をお伝えすることができませんが毎年「楽しかった!」「すごいいろいろ学べた!」などの声を聞くので、帰ってきて生徒たちの体験を聞くのが楽しみです。
【高校2年生】
2年生は10月にある修学旅行の事前学習に取り組んでいます。
高校生にとって、一番の楽しみな行事であると思うので、この夏期講習でしっかりと事前知識を付けてほしいと思います。
ビジネスキャリアコースに関しては、インターンシップについての事前指導もあったので、将来のことを考える有意義な時間を過ごしています。
【高校3年生】
夢みらい科は、3日間進路指導です。
大学の総合型受験や推薦受験を希望する生徒は書類の作成を、一般受験に挑む生徒はひたすらに受験勉強に励みます。
看護科は、2年後にせまった国家試験に向けた模擬試験です。
144問の過去問を看護科教員が作成し、生徒も一生懸命取り組んでいました。
明日からも夏期講習は続きます。
それぞれの目的をしっかりと理解してもらい、意味のある3日間になるよう頑張っていきます!!